| Homeへ | 
| 四等三角点 晴 美 (陶器山) | |||||||||||||||||||
| 堺市と大阪狭山市の境に標高149mの陶器山がある。 この小さな山の尾根(?)は両市民が憩う遊歩道として整備されている。 四等三角点「晴美」は、この遊歩道の脇に設置されている。 | |||||||||||||||||||
|  | 基準点コード | TR45135547301 | |||||||||||||||||
| 点名 | 晴美 (はるみ) | ||||||||||||||||||
| 種別等級 | 四等三角点 | ||||||||||||||||||
| 標識番号 | 第036021号 | ||||||||||||||||||
| 標高 | 142.72m | ||||||||||||||||||
| 設置日 | 1978年(昭和53年)7月3日 新設 | ||||||||||||||||||
| 展望 | 不可 | ||||||||||||||||||
| 地形図 | 和歌山−五條−富田林 | ||||||||||||||||||
| 所在地 | 大阪府堺市槙塚台4丁7-1 | ||||||||||||||||||
| 地図・軌跡 | GoogleMap | ||||||||||||||||||
| 探訪日 | 2009年2月22日 | ||||||||||||||||||
|  |  |  |  | ||||||||||||||||
| 国土地理院の「点の記」には標石を更新した記録はないが、設置後30年も経過したとは思えないきれいな標石だ。 | |||||||||||||||||||
| 三角点へのルート 堺市槇塚台と大阪狭山市大野台を結ぶ市道に陶器山トンネルがある。このトンネル入口に遊歩道に続く階段がある。この階段を上り遊歩道を進むと三角点に達する。 | |||||||||||||||||||