Home
四等三角点 水宇古城山
 妙見山の東、光明山の北の里山に設置された四等三角点「水宇古城山」。点名のとおり三角点の設置場所は、砦の跡のように平らだった。この三角点を探すのは本当にまいった。GPSが示す場所は、落葉がいく層にも積もり、石もゴロゴロしていて、どれが保護石か見当がつかず、また、国土地理院の点の記の地図では、どれが目印の松かが分からず、三角点の金属標を探し当てるのに20分近くもかかった。
基準点コード TR45235331801
点名 水宇古城山 (すいうこじょうやま)
種別等級 四等三角点
標識番号 第016572号
標高 527.04m
設置日 1971年(平成8年)11月6日 新設
展望 不可
地形図 京都及大阪−広根−妙見山
所在地  大阪府豊能郡豊能町野間口168-1番地
地図・軌跡 GoogleMap & RouteMap
探訪日 2008年12月23日
三角点へのルート
 県道4号茨木能勢線→西大阪線No.17鉄塔→三角点


三角点の周辺
関電の西大阪線No.17鉄塔の下を通り三角点に向う。鉄塔の向うは鴻応山と湯谷ヶ岳 三角点「水宇古城山」のあるピークは何でもない里山だ 三角点のあるピーク。落葉に隠された三角点を探すのが大変だった

Home   地域Top   分布図