| Homeへ |
| 四等三角点 妙見山 | |||||||||||||||||||
| 地元の人に妙見さんと親しまれる星田妙見宮の裏山に四等三角点「妙見山」のある。 7年前に改埋された三角点だが、軟らかい地盤は削られ、コンクリート枠の片側は保護石もろとも宙に浮いていた。 | |||||||||||||||||||
![]() |
基準点コード | TR45235150401 | |||||||||||||||||
| 点名 | 妙見山 (みょうけんやま) | ||||||||||||||||||
| 種別等級 | 四等三角点 | ||||||||||||||||||
| 標識番号 | 第015989号 | ||||||||||||||||||
| 標高 | 143.46m | ||||||||||||||||||
| 設置日 | 2001年(平成13年)11月27日 改埋 | ||||||||||||||||||
| 展望 | 不可 | ||||||||||||||||||
| 地形図 | 京都及大阪−大阪東北部−枚方 | ||||||||||||||||||
| 所在地 | 大阪府交野市星田9丁目60-1番地 | ||||||||||||||||||
| 地図・軌跡 | GoogleMap | ||||||||||||||||||
| 探訪日 | 2008年10月12日 | ||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 三角点へのルート 三角点のある妙見山の山頂へは、星田妙見宮の横を通り、山頂に近い龍王社の横から尾根道に入ればよい。 |
|||||||||||||||||||
| 三角点の周辺 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 星田妙見宮の鳥居 | 急階段を上って星田妙見宮の本殿 | 星田妙見宮の本殿 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 妙見宮を更に奥に進む。 三角点は龍王社の横を入ればよい | あとは尾根道を進むと山頂の三角点に到着する | 南側から見た妙見山 |