Homeへ |
二等三角点 天保山 | |||||||||||||||||||
天保山(てんぽうざん)は、日本一低い山として山として人気がある。 現在は、公園として整備されているが、どこが山なのか、どこがピークなのか分からない。 海岸の埋立地にある普通の公園としか感じない場所だ。 近くの海遊館は、たくさんの観光客で溢れているが、この辺は人も少なく、のどかな天保山公園に、二等三角点「天保山」が設置されている。 | |||||||||||||||||||
基準点コード | TR25135738401 | ||||||||||||||||||
点名 | 天保山 (てんぽざん) | ||||||||||||||||||
種別等級 | 二等三角点 | ||||||||||||||||||
標識番号 | − | ||||||||||||||||||
標高 | 4.53m | ||||||||||||||||||
設置日 | 1911年(明治44年)4月26日 | ||||||||||||||||||
展望 | − | ||||||||||||||||||
地形図 | 和歌山−大阪西南部−大阪西南部 | ||||||||||||||||||
所在地 | 大阪府大阪市港区築港3丁目 | ||||||||||||||||||
地図・軌跡 | GoogleMap | ||||||||||||||||||
探訪日 | 2007年8月12日 | ||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
新しい「天保山々頂」の標識 | 完全に埋設されている | 三角点の標識 | 「登山証明書」の発行案内 | ||||||||||||||||
三角点へのルート 海遊館から大観覧車を越えると、天保山公園になる。三角点は公園の一番奥、北端にある。 |
|||||||||||||||||||
三角点の周辺 |
大阪市営地下鉄「大阪港駅」から西に進むとすぐに大観覧車が迎えてくれる | 甚平ざめの海遊館も近い | 天保山公園の入り口 |
公園入り口の左側の植え込みにある案内板、ここが西登山口らしい | 公園案内図 三角点は北端にある |
「明治天皇観艦之所」の碑の横に三角点がある。白いつり橋は阪神高速湾岸線の天保山大橋 |
三角点がきれいに保護されている | 甚きれいに埋設された三角点、上部しか見えない | 三角点から大観覧車を望む |
大阪市営の天保山渡船場 | 自転車に乗った人に便利な渡船 | 無料だそうです |
大登山証明書を発行してもらうため案内書の喫茶「山小屋」を訪ねた。場所は大阪港駅から天保山と反対側に歩く | 早すぎた。11時開店。しかし運よくご主人=天保山山岳会会長がお店に来たので証明書を発行して頂けた | 手に入れることができた登山証明書 aD1346 平19成8年12日 |