| Homeへ | 
| 四等三角点 歌垣小学校 | |||||||||||||||||||
| 歌垣山への登り口にある能勢町立歌垣小学校。 ここには二宮金次郎に見守られるように四等三角点が設置されている。 | |||||||||||||||||||
![]()  | 
      基準点コード | TR45235336701 | |||||||||||||||||
| 点名 | 歌垣小学校 (うたがきしょうがっこう) | ||||||||||||||||||
| 種別等級 | 四等三角点 | ||||||||||||||||||
| 標識番号 | 第052424号 | ||||||||||||||||||
| 標高 | 245.78m | ||||||||||||||||||
| 設置日 | 1992年(平成4年)7月24日 | ||||||||||||||||||
| 展望 | 不可良− | ||||||||||||||||||
| 地形図 | 京都及大阪−広根−妙見山 | ||||||||||||||||||
| 所在地 | 大阪府豊能郡能勢町倉垣993 | ||||||||||||||||||
| 地図・軌跡 | GoogleMap | ||||||||||||||||||
| 探訪日 | 2007年2月4日、2010年2月21日 | ||||||||||||||||||
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    ||||||||||||||||
| 三角点へのルート 歌垣小学校正門の階段横の二宮金次郎像。 この像の前に四等三角点「歌垣小学校」がある。  | 
    |||||||||||||||||||
| 三角点の周辺 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 能勢町立歌垣小学校の正門近く、三角点の設置場所 | ||